Amazon 人気ランキング
割引商品

¥3,600

¥4,075

¥3,860

¥1,210

¥4,350

¥1,242

¥515

¥880

¥2,508

¥397

プレバン人気ランキング
楽天人気ランキング
Uncategorized 2008年 10月 24日 09:33

今月の模型誌情報 10/25発売号、MG シナンジュVer.Kaのテストショット掲載

GUNDAM FIX FIGURATION ROBOT魂 SUBARU ガンダム シャア・アズナブル ホビージャパン モデルグラフィックス 全日本模型ホビーショー 機動戦士ガンダムUC 機動戦士ガンダム00
10pv
0
模型誌の早売り情報を速報でお伝えします。

今月号の模型誌は、中旬に全日本模型ホビーショーが開催されたので、特に新作発表はありませんでしたが、12月発売の「MG シナンジュVer.Ka」のテストショットが掲載されていました(胸や袖の紋章のシールの写真と記述はなかったです)。

HJに4ページに渡って写真が多数掲載されていますが、素組み状態でもすごくカッコいいですね。
ユニコーンガンの素組みと並んだ写真を見ると背丈はほとんどかわらないのですが、シナンジュのほうが1.5倍ぐらいボリュームがあって情報量が多い感じでした。
スポンサーリンク

スポンサーリンク


胸や袖の紋章についてはパーツで色分けされていないものの、そのほかに部分は完全にパーツ分割されていて、目だった合わせ目もないように見えました。
一つ気になったのが肩アーマーやフロントアーマー、股間、脚部のスラスターは設定だと黄色いのですが、テストショットではグレーの成型色になっていました。
グレーでも落ち着いた感じでいいと思うのですが、製品版は何色になるのでしょうかね?

あと、2009年4月に発売予定の小説「機動戦士ガンダムUC 第8巻(特装版)」にMG シナンジュ用のパーツが付属するとのことです。
ユニコーンの特装版と同じく完全受注生産で、パーツの詳細については次号で発表されるとのことです。

ダブルオー関連では、11月に発売される「1/100 ダブルオーガンダム」のテストショットが掲載されています。
写真を見ると、頭部は、頬のグレーの部分とV字アンテナの黄色い部分がパーツで色分けされていました。
ここはHGでは色分けされていなかったので、色分けされるのは嬉しいですね。
あとHGではシールだった脚部の縦の灰色のラインも別パーツになっているようです。

その他、11月発売予定の「HG セラヴィーガンダム」と「HG アヘッド量産型」のテストショット、12月発売予定の「1/100 オーライザー(単品)」とホビーショーで12月発売と発表された「HG 仮面の男専用アヘッド(仮)」の光造形による試作品の写真が掲載されていました。
「HG セラヴィーガンダム」は背中のフェイスバーストモードを差し替えなしで再現可能、3形態に変形するGNバズーカⅡが付属、「HG アヘッド量産型」はオートマン2機と収納コンテナが付属するとのことです。
「HG 仮面の男専用アヘッド(仮)」は、写真を見ると日本刀のような長い剣を持っています(飛び道具はもっていないようです)。
予価が量産型と同じ1260円になってました。
あと、12月発売の「HG アリオスガンダム」はまだCAD図面のみでした。

ガンプラ作例では、HJに、「MG ガンダムVer.2.0」をベースに製作されたアニメ版の「RGM-79 ジム」が掲載されています。
ジムだとつま先が短いのも全然気になりませんね。むしろつま先が短い方が可愛く見えていいかも!?
模型誌に作例が出るとなると、来年は、「MG ガンダムVer.2.0」ベースで、「MG ジムVer.2.0」が発売されるんでしょうかね?

ハイコンプロでは特に新情報はありませんでしたが、「HCM-Pro64-00 セラヴィーガンダム」は2月発売で4200円だそうです。
HJに色彩サンプルと背中のフェイスバーストモードの写真が載っています。

あと、12月発売の「HCM-Pro G-BOX オーライザー+ダブルオーガンダムコンプリートセット」はオーライザーの写真が掲載されていて、写真を見ると、機種のセンサーユニット部のカバーの色が、あみあみやアマゾンで出てきているクリアオレンジのような色ではなく、薄いクリアグリーンになっていました。
グリーンの方がさわやかな感じでカッコイイのですが、製品版はどちらの色になるんでしょうかね?
合体形態の写真は次号に公開予定で、ホビーショーで展示があった「HCM-Pro60-01 オーライザー」の単品発売の情報は見当たらなかったです。

GFFでは、HJで、11月発売の「GFF×狂四郎マニアックス レッドウォーリア」のコンパチのキャスバル専用ガンダムの写真が初公開されました。
また、ホビーショーで色彩サンプルの展示があった「GFF METAL COMPOSITE Z Plus(ゼータプラス)」は、発売が2009年2月で価格は18900円に決定し、「A1/C1/C1〔Bst〕のそれぞれのMS形態とウェイブライダー形態の全6モードが再現可能」になるそうです。
僕もホビーショーで見てきましたが腕、脚などかなりガッシリした造りになっていて、カッコよかったですね。
でも価格がもの凄いことになっているので、これはよほど安くならないと買えないなあ…
灰色のゼータプラスを単品でもっと安く出してくれたらほしいんだけど…

ROBOT魂では、1月下旬発売予定の「ROBOT魂 アヘッド量産型」(予価2625円)の色彩サンプルの写真と「ROBOT魂 アヘッド仮面の男機」のシルエット画像、発売時期、価格未定の「ROBOT魂 ジンクス3」の色彩サンプルの写真、1月下旬発売予定の「ROBOT魂 セラヴィーガンダム」の色彩サンプルと背中のガンダムの写真が掲載されています。
また、ホビーショーでも展示されていた「ROBOT魂 ターンX」は、2月発売で価格は3150円とのことです。

↓更に詳しい情報は、25日(土)発売の今月号の各模型誌をご覧ください。
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2008年 12月号 [雑誌] 電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2008年 12月号 [雑誌] Model Graphix (モデルグラフィックス) 2008年 12月号 [雑誌]
Hobby JAPAN (ホビージャパン)2008年12月号
電撃HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン)2008年12月号
Model Graphix (モデルグラフィックス)2008年12月号〔アマゾン〕
関連商品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
10pv
0
新着レビュー
ピックアップ記事
プレバン予約開始商品
Uncategorized の最新記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
人気記事ランキング(アクセス数)
人気記事ランキング(コメント数)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
COMMENT コメント
Loading ...
Failed to load data.
Loading ...
Failed to load data.
Loading ...
Failed to load data.
コメントを書く
注意事項

投稿されたコメントは管理人が削除する場合があります。

また、下記のルールを守れない投稿者のコメントの書き込みや閲覧を制限する場合があります。

記事に直接関係のないコメントはご遠慮ください。あらかじめご了承下さい。m(_ _)m

・素組み派vs塗装派・改修派の議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。

・アニメ作品に対する中傷コメントはご遠慮ください。

・正史かパラレルの議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。

・メーカーが見てるか見てないかの議論は、話題から逸れるのでご遠慮ください。

・販売方法についてのご意見(なんでプレバン限定なの?等)は、キットを購入して頂いて、アンケート等でメーカーに直接言って下さいますようお願いします。

◆下記のコメントをされた場合には即アクセス禁止となりますのでご注意ください。◆

・過度なメーカー批判やデザイナー批判、中傷コメント

・デザイナー個人に関連する話題

ID:

コメントを書く
コメントを書く
コメントを書く

コメント違反報告

コメントポリシーに違反していると思われる部分を具体的に指摘してください。

※いただいた報告に個別に応えすることはありません

※いただいた報告に基づいて個別に対応、処置することをお約束ものではありません

違反内容
違反内容の詳細